室内の換気をするタイミングを管理するために、部屋の片隅にCO2センサーを設置して室内環境を整えています。
様々なスマートホーム家電を取り扱うSwitchBotから「SwitchBot CO2センサー」が登場しました。
- 温湿度計/CO2濃度/快適指数/天気予報など表示できる
- 大きな画面でくっきりと見やすい
- 電池かUSB-Cで使用できる
- 温湿度やCO2センサーで家電を自動操作できる
- 計測したデータを保存/エクスポートできる
- バックライト非搭載
- 電池だとリアルタイムでCO2を計測できない
SwitchBot CO2センサーは温湿度計に加えて、室内環境の換気不足をモニタリングできるCO2濃度を計測できるスマートホームアクセサリー。
CO2濃度が1,000ppmを超えると眠気から集中力が低下すると言われています!
今回は、在宅ワークに最適な部屋の空調管理ができる「SwitchBot CO2センサー」をレビューしていきます。
SwitchBot CO2センサー|スペック・詳細
SwitchBot CO2センサーのスペックと詳細を紹介していきます。
クリックすると開きます
SwitchBot CO2センサー|価格・スペック
価格 | 7,980円 |
---|---|
重さ | 154g(電池を含む) |
サイズ | 92mm×79mm×25 mm |
画面サイズ | 3.66インチ |
電源 | 単3乾電池×2本 USB-C(5V/1A) |
バッテリー寿命 | 約1年 |
接続方式 | Bluetooth Low Energy 4.2以上 |
測定範囲 | 温度:-20℃〜80℃ 湿度:0%〜99% CO2:400~9999ppm |
測定精度 | 温度精度 -20℃〜0℃(±0.4℃) 0℃〜65℃(±0.2℃) 65℃〜80℃(±0.3℃) |
湿度精度 0%〜10%(±3%) 10%〜90%(±2%) 90%〜99%(±3%) | |
CO2濃度精度 ±50ppm | |
音声アシスタント | Amazonアレクサ Googleアシスタント Apple Siri |
対応サービス | IFTTT SmartThings |
Matter | ※対応 ハブ2かハブミニと連携する必要があります。 |
データ保存期間 | ローカル保存:68日 アプリ保存:2年 |
家のスマートホームデバイスをSwitchBotで統一している人にとって、待望のCO2濃度が測れる温湿度計「SwitchBot CO2センサー」。
温湿度計やCO2濃度に加えて、快適指数や天気予報など、大きな画面で屋内外の情報を1台にまとめて「視える化」できます。
もちろんSwitchBot CO2センサーで計測した数値で、SwitchBotデバイスやエアコンの自動操作も可能です。
例えば、CO2濃度が高くなったらサーキュレーターをオンにして、室内の空気を循環させるような使い方ができる優れもの。
高精度なスイス製温湿度センサーと厚生労働省が推奨するNDIR方式CO2センサーを搭載しているので、より精度の高い数値で室内環境をモニタリングができます。
SwitchBot CO2センサー|レビュー
SwitchBot CO2センサーをレビューしていきます。
- SwitchBot CO2センサー
- 単三乾電池
- USB-C to USB-Aケーブル(0.9m)
- 取扱説明書
SwitchBot CO2センサーは、3.66インチと大きいディスプレイを採用。
背面にはフックで引っ掛けられるように壁掛け用の穴がありますが、マグネットは内蔵していません。
温湿度センサーとCO2センサーは側面に搭載されているので、壁に掛けた状態でも干渉せずに正確に計測できます。
SwitchBot CO2センサーの上部には、SwitchBotアプリとの連携やディスプレイの更新などができるボタンを搭載。
クリックすると開きます
SwitchBot CO2センサー|セットアップ方法
まずは「SwitchBotアプリ」をダウンロードします。
SwitchBot
wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ
SwitchBotアプリの連携は簡単で、「デバイスの追加」→「SwitchBot CO2センサー」を選択したら、指示通りにセットアップするだけで接続完了です。
1回押す:サイレントモード/ディスプレイの更新
長押し:アプリへのデバイスの追加
15秒以上長押し:初期化
そのままでも安定して自立はしますが、好きな角度に調節できるスタンドを搭載。デスクのような狭い空間でも見やすい角度で設置ができて便利です。
電池・USBのどちらでも使える給電方法
SwitchBot CO2センサーは、電池を使用してコードレスで使用できる他、USB-Cで給電してバッテリー切れの心配要らずで使用できます。
USB-Cポートはスタンドの裏に搭載。USBコネクタが隠れる設計をしています。
スタンドにはケーブルを背面から通せる切り込みがあるので、すっきりとした見た目で設置が可能です。
単三電池2本で約1年間使用することも可能で、設置場所に悩まず使用できるのは嬉しい限り。
ただし電池で使用する場合は、CO2濃度の測定を30分間隔でしか自動でできません。
リアルタイムで計測したい人は、USB接続で使用すれば1秒間隔から設定が可能ですが、1分間隔だと本体が熱くなる可能性があるので注意が必要です。
リアルタイムでCO2濃度をチェックしたい人には残念な仕様…
室内環境から天気予報をまるごと1台でチェックできる
SwitchBot CO2センサーは、室内環境の快適指数を視える化できる他に、12時間先の天気予報など役立つ情報も1台にまとめてチェックができます。
- 天気予報/日時
- CO2濃度
- 温湿度
- CO2濃度と温湿度の快適指数
- SwitchBot ハブ2
- SwitchBot 温湿度計
- SwitchBot 温湿度計プラス
- SwitchBot 温湿度計Pro
- SwitchBot 防水温湿度計
SwitchBotアプリを使えば、住んでいる地域の温湿度に表示を変更することも可能。SwitchBot製の温湿度計との連携もできるので、必要に応じて違う部屋の温湿度のモニタリングができます。
SwitchBotのスマートリモコンのレビューはこちら
違う部屋の温湿度に設定してしまうと自室の環境が表示できなくなるので、複数の部屋をモニタリングしたい人は「SwitchBot 温湿度計Pro」が最適です。
SwitchBot CO2センサーのレビューはこちら!
大画面で多くの情報を1台にまとめられるのは便利なんですが、バックライトが非搭載のため暗所だと見にくくなってしまうのがネック。
バッテリーの持ちを考えたらトレードオフな部分でもあるので、一時的にディスプレイが光る仕様になってくれたら嬉しいのが正直なところ。
アプリを使えばデータの保存や家電の自動操作もできる
SwitchBot CO2センサーは、CO2濃度をトリガーにして家電を自動で操作したり、計測したデータを保存しておくこともできます。
SwitchBotアプリを使うことで、CO2濃度や温湿度以外の数値をどこからでもモニタリングが可能。
- 温度
- 湿度
- CO2濃度
- 絶対湿度
- 露点温度
- VPD
全部で6つの数値を計測して、ローカルで68日間、アプリで2年間のデータを保存が可能。植物を育てている人にとっては、様々なデータを計測できてありがたい機能です。
SwitchBot CO2センサーに表示する快適指数も細かく設定が可能。
他にも、SwitchBot CO2センサーにはアラート機能を搭載しているので、アプリで設定した数値を超えたらディスプレイが点滅したり音でお知らせしてくれます。
CO2濃度が高くなったら「換気をしてください」みたいに通知をスマホに送ったり、サーキュレーターなどの家電を自動で操作するみたいなこともできます。
iPhoneであればウィジェットから室内環境をすぐにチェックが可能です。
SwitchBot ハブ2のようなMatter対応スマートリモコンのサブデバイスとして追加すれば、ホームアプリから温湿度のみ確認ができます。
SwitchBot CO2センサー レビュー|まとめ
今回は、「SwitchBot CO2センサー レビュー」をレビューしました。
- CO2濃度/温湿度/日時/天気予報などを表示できる
- 大きな画面で確認しやすい
- 電池かUSBで選べる給電方式
- 家電を自動操作するためのセンサーとして使える
- バックライト非搭載
- 電池の場合だと30分間隔でしかCO2濃度を計測できない
電池でも使用できるので置く場所に悩むことはないですが、CO2濃度をリアルタイムで計測したい人にはネックなところ。
SwitchBot製品を使用してきた人にとっては、待望のCO2センサー。在宅ワークをしている人にとっては室内環境を整えるのに最適な1台です。
SwitchBot製品をまとめてチェック!
コメント