ポッドキャストやライブ配信、テレワーク環境にダイナミックマイクのような音声を高音質で撮れるマイクがあると便利。
ただ価格が高かったり、XLRのみ対応で別途オーディオインターフェイスが必要だったりして気軽に導入できないのが悩み。
リーズナブルに購入できるダイナミックマイクを探している人に、USBに接続するだけで使用できるダイナミックマイク「FIFINE AmpliTank K688」を紹介。
- 1万円ほどで購入できる
- USB接続のみで使用できる
- PCからスマホまでマルチデバイスで使える
- 外部電源が入らずバスパワーで給電
- XLRも備えて高音質で音声を収録可能
- ポップフィルター/ショックマウント搭載
- ミュートボタンはタッチで操作できる
- ゲイン/ボリュームは背面にあり調整しにくい
- マイクスタンドなどが同梱されていない
FIFINE AmpliTank K688は、USB-C/XLRを搭載したノイズレスで音声を収録可能なダイナミックマイク。
オーディオインターフェイスを使用しなくてもUSBケーブルのみでも使用できるので、K688とデバイスを接続するだけで使える便利な1台。
今回は、ライトユーザーに最適なノイズレスで収録ができるダイナミックマイク「FIFINE AmpliTank K688」をレビューしていきます。
FIFINE AmpliTank K688
FIFINE AmpliTank K688の詳細を紹介していきます。
価格 | 10,049円 |
---|---|
重量 | 約323g(実測) |
対応マイクホルダー | 5/8インチ |
接続方法 | XLRケーブル USB-C |
サンプリングレート | 16bit/44.1k-48kHz |
周波数範囲 | 70-15kHz |
S/N比 | >75dB |
音圧レベル | 130dB |
感度 | -58±3dB |
ゲイン調整 | 0~+12dB |
AmpliTank K688はリーズナブルに購入できるダイナミックマイク。
USB-Cポートでデバイスに接続するだけで使えますし、XLRを使用してオーディオインターフェイスに繋いで使用したりと、使用用途に合わせた使い方が可能です。
S/N比や音圧レベルも基準値以上のスペックを備えていますし、気軽に配信を始めたい人やWeb会議の音声をクリアに届けたい人に最適な1台です。
FIFINE AmpliTank K688|レビュー
FIFINE AmpliTank K688をレビューしていきます。
- FIFINE AmpliTank K688本体
- USB-C to USB-A(2.5m)
- 5/8インチ→3/8インチ変換ナット
- 取扱説明書
AmpliTank K688は、シンプルでスタイリッシュなデザイン。
ゲーミング用のマイクだと無駄にLEDで光ったりしますが、そういうのは一切なくデスクで使用しても光が目に入って邪魔になることはありません。
厚みのあるフロッキング素材を使用したポップフィルターも備えているので、マイクに息があたっても破裂音を抑えられます。
AmpliTank K688は、単一指向性の中でも標準的なカーディオイド指向を採用。
マイクの背面からの音は最も感度が低く、正面から来る音が最も感度が高い設計になっています。
約322gと軽量。基本的にどんなマイクアームと組み合わせても問題なく使用できます。
ミュートボタンはタッチセンサー搭載
AmpliTank K688のミュートボタンはマイク上部に搭載しています。
ミュートボタンはタッチセンサーを搭載しているので、Web会議中などにミュートをしたい時でも静かにミュートが可能です。
ミュートの状態はLEDの色を見るだけですぐに確認ができます。
もちろん光の明るさも強すぎることはないので、視界に入って邪魔になることはありません。
ショックマウントが標準装備されているがマイクスタンドは別途必要
AmpliTank K688にはゴムバンドを使用したショックマウントを搭載。デスクで使用してもキーボードなどを叩く音が拾いにくくなるので、標準装備されているのは嬉しい限り。
マイクホルダーのネジサイズは、5/8インチに対応しています。
もちろんサイズが合わないマイクスタンドやマイクアームでも、3/8インチに変換できるナットが付属しているので安心してください。
取り付けマウント部分は180度まで可動します。
AmpliTank K688にはマイクスタンドやマイクアームが付属していないので、別途購入する必要があります。
クランプ式のロープロファイルマイクアーム「FIFINE BM88」と一緒に組み合わせてみましたが、配線も隠せて取り回しが良くマイクをデスクに常備しておきたい人に最適でした。
マイク本体からゲイン調整やモニタボリュームの調整が可能
AmpliTank K688のゲイン調整などは、背面にまとめて搭載されています。
- XLR端子(ケーブルはメス)
- USB-Cポート
- 3.5mmイヤホンジャック
- ボリューム調整
- マイクゲイン調整
多くのダイナミックマイクは、USBかXLRケーブルのどちらかでしか接続できないものが多く、両方搭載しているものは価格が高くなったり数が少ないのが悩みだったりします。
AmpliTank K688はUSB/XLRの両方に対応しているので、デバイスに合わせた使い方ができるのが魅力的。
ただマイクアームに取り付けて使用する場合、背面にゲイン調整のつまみがあるので、調整しにくいのがネックな部分でした。
この点はオーディオインタフェイスを使用すれば解決しますが、専用のアプリやソフトから操作ができたらより便利だと感じました。
とはいえ価格のことを考えたら全然妥協できる範囲です!
USBケーブルで接続するだけでクリアな音声で収録できる
AmpliTank K688はXLRケーブルを使用しなくても、USB-Cケーブルで繋ぐだけでMacBook ProやiPhoneなど、どんなデバイスでもクリアな音声で収録が可能です。
私自身、オーディオインターフェイスを所有していないため、USB-Cケーブルだけで使えるのはかなり助かります。
他にも電源ケーブルが不要なので、デバイスと繋ぐだけで使用できるのも嬉しい限り。
- 「システム設定」を開く
- 「サウンド」を開く
- 「出力と入力」から「fifine Microphone」を選択
上記の3ステップのみと簡単にセットアップが可能。
出力/入力共にAmpliTank K688を選択ができるため、モニター用のイヤホンジャックに繋げばPCの音もAmpliTank K688から出力されます。
FIFINE AmpliTank K688|音声チェック
FIFINE AmpliTank K688を使用して、MacBook ProとiPhone 15 Proで音声サンプルを収録してみました。
MacBook ProにUSB-Cで接続して収録した音声データです。キーボードとマウスの打鍵音も一緒に収録しています。
iPhone 15 ProにUSB-Cで接続して収録した音声データです。
USB-Cで繋いでいるだけですが、とにかくホワイトノイズを感じることはありませんでした。
今までコンデンサーマイク「Blue Yeti」を使用してきましたが、指向性を切り替えられても周囲の音を拾いすぎてしまっていたんですよね。
FIFINE AmpliTank K688なら周囲のノイズも拾うこともなくクリアな音声を収録が可能なので、このクオリティで1万円で購入できるならかなり満足度の高い1台です。
ぶっちゃけ初めてのダイナミックマイクを買うならこれで十分ってくらいに綺麗に撮れます!
Blue Yetiのレビューはこちら!
FIFINE AmpliTank K688 レビュー|まとめ
FIFINE AmpliTank K688はノイズが入ることもないですし、USB-Cに繋ぐだけでクリアな音声で使用できてかなり満足度の高いダイナミックマイクでした。
- 1万円ほどで購入できる
- USB-C/XLRに対応
- ノイズレスなクリアな音声で収録ができる
- iPhoneなどマルチデバイスに対応している
- 外部電源が不要でデバイスに繋ぐだけで使用できる
- マイクアームと併用するとゲイン調整がしにくい
- マイクスタンドなどが同梱されていない
マイクスタンドやマイクアームが同梱されていないのが、どうしてもネックに感じてしまいます。
とはいえ、1万円で購入できるほどリーズナブルなので、好きなマイクアームなどにお金を使えると思うとかなりコスパが良い1台。
オーディオインターフェイスを持っていない人でもUSB-Cで接続するだけで使用できますし、iPhoneでも綺麗に収録したいっていう人にも最適です。
今回は、1万円で購入できるノイズレスなダイナミックマイク「FIFINE AmpliTank K688」をレビューしました。
コメント